今日は朝からぱらぱらと雨が降っています
天候が優れない分なのか、水中の透明度は昨日よりもよかったけどねー
僕の主観では、15m以上あるように見えました

そんな透明度だったので、サカナの群れも一段と良く見え、気持ちの良いダイビングでした
特にアジの群れがいい感じでしたねー♪まだ小振りですが、数が多かったな!

エントリー口の水面付近には、チビのアオリイカたちが隊列をなして泳いでいたり、
ビーチ奥のブイには、ミカズキツバメウオが4匹もっ!!
今日はかなり水面に近くて、下からシルエットだけ見てきたんですが、
形が独特なサカナなので、シルエットでも十分な見ごたえです

マクロは相変わらず、多いです
安定のベニキヌツツミガイのホワイトバージョンやクマノミのチビ、ミナミハコフグの幼魚
アオサハギ、アミメハギ、コガネスズメダイ、ナガサキスズメダイ
インドヒメジ、クロイトハゼ、ザラカイメンカクレエビなど
名前を上げればキリがありません 笑

もちろん、アオリイカの産卵もすごいことになってます
安定して、30杯近くはいると思います
ウミガメを見てきても、ログ付中はアオリイカの話題でもちきりになっちゃうほどです
川奈ダイバーは贅沢すぎですね

時期はずれの産卵なので、いつまで続くのかはわかりません
見たい方はお早めにお問い合わせくださいねー
(トップ画像は連日アオリイカが続いていたので、マクロ系にしています)

byすぎちゃん

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました

Fatal error: Uncaught wfWAFStorageFileException: Unable to save temporary file for atomic writing. in /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php:34 Stack trace: #0 /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php(658): wfWAFStorageFile::atomicFilePutContents('/home/abend/jes...', '<?php exit('Acc...') #1 [internal function]: wfWAFStorageFile->saveConfig('synced') #2 {main} thrown in /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php on line 34