ナイトでないと??

今日は先週行った、八幡野のナイトダイビングでのおはなし
透明度もよく、絶好のナイトダイビング日和!そんな日でした

さらにその日は、毎年恒例のイベント「八幡野 漁火ナイト」が開催され、
多くのダイバーさんたちで賑わっておりました

漁火ナイトは、八幡野のメインの根でもある「アジ根」の上にイカ釣り漁を固定して、
水中を光でガンガン照らしちゃおうっていう、少し変わったナイトダイビングです
光に集まる生物を狙ったり、水中から見える漁船を撮影したり、様々なスタイルで潜れるのもいいですね♬

そんな中、僕のチームはある生物のみを撮影しまくるという、コアなダイビングをしてきました
その生物とは、なんと!!イソギンチャク~!!うん、きれいだよね、イソギンチャク・・・
イソギンチャク!?なんでイソギンチャク??と思う方も多いかもしれませんね(笑)

その理由はトップの写真の通りです
ライトにあるフィルターを付けることで、ライトがブルーに光ります
さらにその光をイソギンチャクに当てると・・・
きれいな蛍光色のグリーンに光るのです、それを撮影する為に行ったんですね~

写真で見るより、肉眼で見たほうがきれいに見えます
水中でも思わず、「キレイー」って声が出ちゃう程きれいです
そのため、エアーの消費がハンパじゃありませんでした(笑)

イソギンチャクばっかり、ひたすら探すダイビングに慣れていない僕は、少々ガイドに苦戦しましたが、
ダイビングの後半には、イソギンチャクしか目に入ってこないほどのガイドができたぜ

これから日中でもイソギンチャクしか紹介できないインストラクターにならないようにしないとね(笑)
まぁ、そんなこんなで楽しいナイトダイビングができましたとさ
めでたし、めでたし

byすぎちゃん

photo byウシ君

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました

Fatal error: Uncaught wfWAFStorageFileException: Unable to save temporary file for atomic writing. in /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php:34 Stack trace: #0 /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php(658): wfWAFStorageFile::atomicFilePutContents('/home/abend/jes...', '<?php exit('Acc...') #1 [internal function]: wfWAFStorageFile->saveConfig('livewaf') #2 {main} thrown in /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php on line 34