ヒトデヤドリ過ぎエビ?(笑)photo by上國料様

pb141102s天候  晴れ  透明度  10〜12m   水温  20〜21℃

今日もいい海でした~。気温が低いので水中の方が暖かく感じているすぎちゃんです。まだ、ウェットスーツで潜ってるすぎちゃんです(笑)今日もいっぱい見てきましたよ~。僕の今日のオススメはオオアカヒトデについていたヒトデヤドリエビ!!しかも同じヒトデにななななんとっ!4個体もついてました。ヒトデヤドリエビではなく、ヒトデヤドリ過ぎエビになpb141035sってました(笑)次はタテシマキンチャクダイの幼魚。模様がかわいすぎるっ!カエルアンコウも発見してきました~。ちょっと写真は撮りにくそうな位置ですが、きれいな個体です。その他にもシマキンチャクフグ、ヒメゴンベ、オキゴンベ、コブダイの幼魚、アブラヤッコの幼魚もいましたね~。いや~、エアーが足りないです(笑)ウミウシ系はキイロイボウミウシと極小シロウミウシ。南方系のアケボノチョウチョウウオやツノダシもいます。本当に楽しい海でした。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました