今日はまた一段とおだやかな川奈ビーチ
透明度は安定して12-15mときれいな海をキープ!

24m付近の砂地には、今、もっとも旬なウミウシ達がいるので、
今日も行ってきました!

どんなウミウシたちがいるのかというと・・・
超極小のコミドリリュウグウウミウシ!肉眼では生物というより、ゴミに近い?サイズです 笑
黄緑色がきれいに出ているので、「あ、ウミウシだ!」って気づけるレベル
今後の成長が楽しみです

その他にも、コソデウミウシが数個体います
今日はミズタマウミウシ?ツノザヤウミウシ?(たぶん、前者が有力)も発見!
見分けるのが難しいので、いったもん勝ち的なとこあるので、今回はミズタマウミウシにしておこう 笑

さらに今日はよくウミウシが見える日で、コモンウミウシ、コノハミドリガイ
アズキウミウシ、キイロイボウミウシ、ルージュミノウミウシ
イガグリウミウシ、コイボウミウシなど

2本目は全体の7割がウミウシで終わるという、ウミウシダイブでした
5枚目の写真のように、名前のわからないウミウシを入れたら、8割を超えるな 笑

ウミウシ探しが楽しい時期に入ってきました!
ぜひ、一緒に探しましょうー!!

※ スギちゃんの目のコンディションによって、爆発的にウミウシが見つかる日とそうでない日があります 笑
  また、見つかるのは大体、極小サイズです 笑
  ご了承くださいませ 

byすぎちゃん
photo by大野さん

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました

Fatal error: Uncaught wfWAFStorageFileException: Unable to save temporary file for atomic writing. in /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php:34 Stack trace: #0 /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php(658): wfWAFStorageFile::atomicFilePutContents('/home/abend/jes...', '<?php exit('Acc...') #1 [internal function]: wfWAFStorageFile->saveConfig('livewaf') #2 {main} thrown in /home/abend/jester.jp/public_html/wp-content/plugins/wordfence/vendor/wordfence/wf-waf/src/lib/storage/file.php on line 34