Archives

でたーーーー!サメ♪

トピック1 ビーチポイントナヌカザメ出没!朝から全く動くことなく1日ずーっと居てくれてました。卵でも産みにきてんのかなぁーーー? トピック2 真っ白に赤い点のベニカエルアンコウが戻ってきました。場所さほど変わってないのでいったいどこに居たん...

穏やかな海❤

トピック1 砂地深場でツノザヤ系ウミウシ探索に出ました。24m付近までアタックしたのですがダルマオコゼばっかりで敢え無く撃沈です(泣) トピック2 砂地のど真ん中にゴジラ出現!(笑) 画像見てください! トピック3 砂地のサンゴタツ、ミジン...

newコケギンポ♪

トピック1 新たにコケギンポを発見しました。3-4年前はうじゃうじゃ居たのになぁ。 新参者2匹かなり近いです♪ トピック2 ダルマオコゼ姿良く見かけるようになりました水温が16℃台だと冬の生物には暖かすぎるんですかね? トピック3 クリアク...

たまご始まりました。

トピック1 サビハゼヤリイカ卵が確認できました。この季節の風物詩です! サビハゼ卵は特に生まれたてのホヤホヤっぽいです。目が出てくるのが楽しみです。 トピック2 タカサゴ、ヨスジフエダイ、ロクセンフエダイ、モンスズメダイ、モンハナシャコなど...

ネイチャーフォト♪

トピック1 砂地で赤エソの補色シーンに遭遇♪ 獲物を捕らえる瞬間はあっと言う間でした。 咥えてから口内に入れるまでも早かったなー トピック2 サンゴタツやミジンベニハゼの主役も健在。 透明度もよく、ワイド撮影もオススメです。

今日も生えもの(笑)

トピック1 今日のゲストさんも生え女(笑) 岩にへばりついてほとんど動かず、マックス水深8m潜水時間90分♪ オーマイガー(笑) トピック2 隙を見てちょいちょいおいらはお魚チェックしてました(笑) ガラスハゼが綺麗なポリプと一緒に撮れます...

ミジン君登場♪

トピック1 先週からミジンベニハゼが仲間入りしてましたがようやく証拠写真(笑)を収めることができました。フジツボがマイホームなかわいい子でーす。 トピック2 サンゴタツの赤茶色っぽい個体も登場です。 動かない個体なのでしばらく居てくれるとい...

リセット(泣)

トピック1 先週の大シケでかなりの生物が不明なってしまいました。特にカエルアンコウの仲間達が顕著 あんなにたくさん居たのに・・ トピック2 やってきた生物ももちろんいまーす! 本日確認できたサギフエ♪ あまり動く事無くめっちゃ撮影し易いです...

まだうねり残る中

トピック1 週末は残念ながら土日共にクローズとなっていました。今日はうねりは残るもののエントリーできたので2ビーチ行ってきました。 トピック2 カエルアンコウがまたまた祭りになっています。白のベニカエルアンコウが少し位置を変えまた姿を表して...

今日もクローズです?

うねりがおさまらず、本日もクローズでした。
PAGE TOP